英会話上達は、読むことから始めよう!

語順で読めるようになることが英会話上達への近道です「語順読みで洋書読破 英文 読み方教室」講師 MichiのBlogへようこそ

語順読みの始め方

 

こんにちは

 

 

語順読みで洋書読破

 
「英文読み方教室オンライン」

 

 

 

講師のMichiです

 

 

今日は、語順読みの始め方について少し書きたいと思います。

 

ある程度文章が読める方には、かなりもの足りないかと思いますが、

ここから始めることで、後々、長文にも効いてきますので、

ご興味のある方は、読んでみてくださいね。

 

まず、知らない単語や熟語がほぼ使われていなさそうな、また、一文が短い絵本を用意します。

 

(おすすめとしては、“I  CAN READ” シリーズのレベル2あたりです。Amzonで購入することができます)

 

そして、一文ずつ紙などで隠し、一単語ずつ出していきます。

 

ここから例として、“Frog and Tord Are Friends”(こちらも“I CAN READ”レベル2です。「がまくんとかえるくん ふたりはともだち」というタイトルで、翻訳本が出ています)の冒頭部分を使っていきたいと思います。

 

Frog カエル(aもtheもついていないからこれはタイトルにあるカエルと推測できる)→カエルがどうした?

ran 走った→どこを?あるいは なんで?

up 上に→駆け上がったのね→どこを?あるいは なんで?

the どこか特定の所らしいので、どこを駆け上がったかが次に出てくるはず。

path 小道→どこかへ続くのかな? あるいは そこを駆け上がった理由があるのか?

to どこかに向かっている

Toad's がまがえるの

house. 家

 

例に使った文章が、あまりに簡単な文章で、拍子抜けしていらっしゃるかと思いますが、

このように丁寧に読むことで、翻訳を読むよりも、鮮明に情景が浮かぶとともに、英文の成り立ち(日本語とは違う語順=文法)が、

いつの間にか身についていきます。

 

特定のシチュエイションに於ける便利フレーズを次から次へと覚え、ネイティブらしい発音で言えるようになる、というものではありませんし、英語の語順が身についていくのも、はっきり言って時間がかかります。

が、少し長めの児童文学あたりを一冊読み終えるころには、長い文章でも、どのように読み取ったり、聞き取ったりすればいいのかが身についています。

 

英語を学習している方々から、なかなか単語がおぼわらない、という悩みをよく聞きますが、単語は、日常的に英語を使っていない限り、そんなにやすやすとおぼわるものではありません。

 

しかし、一冊の本を読めば、たいてい同じような単語が繰り返し使われるものです。

忘れてしまったら、その都度調べているうちに、いつの間にか覚えることが期待できます。

 

また、現代の小説で、若者の会話が多いものですと、現代使われているスラングが多用されているので、これも繰り返し出てくるうちに覚えてしまえるものです。

それから、生きた現代の、こなれた言い回しにも触れているうちに、そのニュアンスや使い方が身に付きます。

 

ゆっくり時間をかけて、ストーリーを楽しみながら、難しい文法用語なしに、じんわりと英語の特徴に慣れていくのが、語順読みでの英語の勉強の仕方です。

 

簡単な絵本で始めてみて、面白かったら、ぜひ私の教室で一緒に読みましょう。

 

お待ちしてます^^

peraichi.com